シメジ(ホンシメジ)

「占地」あるいは「湿地」とも書きます。日本には食用キノコを評して「香りマツタケ、味シメジ」という有名な句がある。ここで言うシメジとは上記1.のホンシメジのことである。ホンシメジは、生きた木の外生菌根菌であるために栽培が非常に困難であり、ほぼ天然物に限られ稀少なため高級品とされる。句に言う通り、ホンシメジはグアニル酸、グルタミン酸、アスパラギン酸などのうま味成分に富む。
h2>シメジの栄養や健康効果
「占地」あるいは「湿地」とも書きます。日本には食用キノコを評して「香りマツタケ、味シメジ」という有名な句がある。ここで言うシメジとは上記1.のホンシメジのことである。ホンシメジは、生きた木の外生菌根菌であるために栽培が非常に困難であり、ほぼ天然物に限られ稀少なため高級品とされる。句に言う通り、ホンシメジはグアニル酸、グルタミン酸、アスパラギン酸などのうま味成分に富む。
糖尿病
キノコの熱水抽出液で多糖の血糖降下作用を確認。投与7週間目で対照群より血糖値が約3割降下したそうです。
参考:キノコが身体によいわけ《公開講座:岐阜薬科大学》
シメジの栄養素
- カロリー【12kcal】
- 炭水化物(糖質)【2.8g】
- たんぱく質【2.5g】
- 脂質【0.4g】
- 食物繊維【1.9g】
シメジのビタミン
- ビタミンA【0μg】
- ビタミンB1(チアミン)【0.07mg】
- ビタミンB2(リボフラビン)【0.28mg】
- ビタミンB3(ナイアシン)【5.1mg】
- ビタミンB5(パントテン酸)【1.59mg】
- ビタミンB6【0.19mg】
- ビタミンB9【24μg】
- ビタミンD【0.6μg】
- ビタミンC【0mg】
- ビタミンE【0mg】
シメジのミネラル
- ナトリウム【1mg】
- カリウム【310μg】
- カルシウム【2μg】
- マグネシウム【8mg】
- リン【76mg】
- 鉄分【0.6mg】
- 亜鉛【0.7mg】
- 銅【0.32μg】
- セレン【2μg】
まとめ
血糖値を下げる作用、免疫力に頼もしいβグルカンなどきのこに期待される栄養成分はバッチリ。
さらにオルニチンによって、肝機能をサポート。γ-GTPがきになる方にもおすすめですね。
※栄養価は100 gあたり
